今日はどんより曇りの1日
ちょっと肌寒かったりしましたが
地域のハロウィンイベントで可愛いお化けがたくさん(笑)

うちの息子はSWAT特殊部隊に扮していましたが
気づいたらTシャツ一枚のただの少年になってました(笑)
さて、明日10/27(日)は第四日曜のため定休日となります
日月と連休になりますが、どうぞよろしくお願いします
というわけで明日は東京・西荻窪で開催のこちらへどうぞ!

アイデアに溢れた個性豊かなウクレレが盛りだくさん!
入場無料ですのでお近くの方はぜひ♪
本日はセイレン弦楽器工房の高橋ご夫妻にご来店頂きました!

大好きなお二人にご来店頂き感無量
ありがとうございました!
色々なお話をじっくりと
そして今後のオーダーについてもたっぷりお話しできていい時間でした
そんなセイレンウクレレ
実は少し前にStyle-3Kモデルの入荷がございました
大変ありがたいことにすでに販売完了しておりますが
素晴らしいウクレレでしたのでこちらでもご紹介させて頂きます
Seilen Soprano SLS-3K
ハワイアンコアボディのStyle-3K なんとワンピースボディとブックマッチボディの2本が入荷
2台を弾き比べることができるなんて なんてレアな経験、、、
同じStyle-3ながら材の違いにより雰囲気も音も異なり、その個性がまた素晴らしかった
まずはワンピースから ヴィンテージ感全開のワンピースハワイアンコア 左右非対称のコアの杢と木目はワンピース材ならでは
見る角度によって表情が変わり、その変化に心を奪われます 重さを考慮して指板&ブリッジにはローズウッドを使用して頂きました
画像では伝わりずらいかもですが、このヘッドの木目・シェイプは昔見たヴィンテージの3Kを彷彿とさせる美しさ
ソプラノの魅力全開の一本
いい音
続いてブックマッチ ご覧の通りの細かなカーリー杢がびっちりと、、、すごいです
ワンピースと比べ濃い色味の精悍なルックス 杢が全体にしっかり出るのもブックマッチの特徴です
バックもすんばらしいのです
こちらも素晴らしい表情 ペグはゴトーUPTを採用し弦はオルカス・ハード
いい音
本日のお話しの中でも
Martinモデルを作ることは特別なこと、とおっしゃっていたのが印象的でした
伝統的なスタイルは踏襲しつつも
実はセイレンの色が色濃く出ている
そんな魅力に包まれたウクレレでした
お二人から生み出されるウクレレ、今後も目が離せません
これからもセイレンウクレレを大切に販売させて頂きます
今回も素晴らしいウクレレをありがとうございました
そしてお買い上げ頂いたお客様、
本当にありがとうございました!!
先月今月とあまり書けなかったBLOGですが
遅れを取り戻すべく今日も更新
今月はあと何回か?書くつもりです?(弱気)
さて久しぶりに新入荷のウクレレのご紹介です
TODA Guitars Soprano Pineapple PS-364
大人気・TODA Guitars 最新作はソプラノ・パイナップル!
ソプラノ野郎 兼 パイナップル野郎の店主イチオシの
パイナップルウクレレが登場でございます
昨年6月に工房に伺った際に、材から選定させて頂いた特別な一本 当店としては初登場・TODA Guitarsのパイナップルウクレレです
ソプラノサイズのボディに、364mmの中間スケールを採用したロングネックモデル そう、"弾きやすいソプラノ"です ボディ材はカーリーメイプル ご覧の通りボディ全面どこもかしこも細かなカーリー杢がびっっしり入ってます
ロゼッタもバインディングも無いシンプル仕様、かと思いきやそこはTODA Guitars ツートーンカラーで合わせた遊び心満載の仕様が盛りだくさん
マッカーサーエボニーの指板もツートーン ポジションマークはココナッツ&アヴァロンのドットポジ
ヘッドのメイプル突板もツートーンカラー 濃淡に合わせてペグのノブもツートーンカラー
ヘッド裏もツートーンカラー
ブリッジのマッカーサーエボニーもツートーン! ペグのノブ以外、すべて自然が生み出したツートーンカラー材
アランフェスハードケースが付属します 赤に映える〜
いい音
可愛らしいビジュアルから放たれる
圧巻のTODAサウンドがたまりません
364mmスケールで弾きやすさも抜群
ストラミング時の"ザクっとした"歯切れの良さも爽&快
サウンド&操作性抜群の一本に仕上がっております
工房では板の状態だったのが
こうしてウクレレになって再会できるなんて、、、感無量です
今回も素晴らしいウクレレをありがとうございました!!!
Quiet Villageならではのカスタムモデル
店頭にて展示中ですので、ぜひ一度お試しくださいませ
オンラインショップにも掲載中です↓
https://quietvillage.jp/item/44367/#11140
さあまた次回のパイナップルもどうぞお楽しみに!(どんだけ〜)