芸術の秋

 

 

やっと暑さも落ち着いてオフコース秋の気配。

朝の短パンもひんやりしてきました。

 

芸術の秋ですね。
音楽始めたいな〜という方も増えてくる今日この頃。
ウクレレなんてどうでしょうか?

 

入門用のウクレレとして大人気のFamous。

手頃な価格帯でいい音。
しかも弾きやすい。

 

 

入門用にして生涯の友にも。
長〜く楽しめるウクレレ、それがFamousです。

 

 

そんなウクレレFamousのラインナップが充実してます。

 

ハワイアンコア合板のFS-5G & FS-4PGに、
マホガニー合板のFS-1G、新モデルとしてパイナップルシェイプのFS-2PGも仲間入り。

 

 

 

ソロウクレレにもおすすめなロングネックモデルもストックしてます。

 

 

 

 

これから始めるのに必要なチューナーや教本、ストラップなども便利グッズも用意してます。

 

音が気になるという方はColoMuterがあれば完璧。

 

程よい弱音効果で夜間でもちゃんと練習できます。(深夜などは周りの迷惑にならないように気をつけてください)

 

 

 

秋の夜長、リラックスタイムのお供にぜひウクレレを。

 

店頭にてぜひお試しください。

 

 

Famousウクレレはオンラインショップでも販売中です

 

Famous 掲載ページ↓
https://quietvillage.jp/?s=famous

ColoMuter 掲載ページ↓
https://quietvillage.jp/item/1119/#60014

昨日の続き

 

昨日に引き続きShimoウクレレのご紹介!

 

 

テナーに続き、"レアなソプラノ"です。

Shimo Soprano Custom "Hibiscus"

 

 

こちらは1998年製のカスタムモデル。
美しいインレイ&ハワイアンコアボディが特徴のソプラノサイズです。

 

 

細いカールがびっちりと入ったハワイアンコアボディ

 

 

 

 

サイドもとても綺麗です

 

 

 

 

なんとネックもカーリーコア!

 

 

 

 

ヘッドにはハイビスカスのインレイ

 

 

 

 

エボニー指板にも美しいインレイが施されています

 

 

 

 

塗装はラッカー半ツヤ仕上げ。コアの杢をさらに引き立ちます

 

 

 

カラリとした乾いた高音と、コア独特の芯のある太さ・艶やかさを併せ持った素晴らしいサウンド。
サウンドからもしっかりと大事に弾き込まれてきたことが感じられます。

 

 

サウンドホール下部とトップボトム部にウェザーチェックがわずかに入っていますが、木部ではありませんので演奏性には問題なし。製作から20年以上が経過していること考えても非常にいいコンディションを維持していると思います。

 

 

現行品とはまたひと味違った魅力のShimoウクレレ。

とにかくサウンドが素晴らしいので是非お試し頂きたい一本です。

 

 

オンラインショップにも掲載中↓
Shimo Soprano Custom "Hibiscus"
https://quietvillage.jp/item/12892/#50087

Shimoソプラノとテナー

 

 

言わずと知れた日本の誇る個人製作家・志茂崇弘氏。
当店でも開店時からたくさんのカスタムウクレレを製作して頂いております。

 

1980年から楽器制作を開始、日本の個人制作家の草分け的存在であります。

 

どのメーカーのウクレレもそうなのですが、
志茂さんのウクレレは特に"魂"を感じるというか、生きてる感じがするといいますか、
木なんですけど、あったかさを感じるといいますか。

そのお人柄も含め、店主も大好きな製作家の一人です。

 

そんなShimo Ukulele。
なかなか中古での入荷は珍しいんですが、ただいま2本ストックございます。

まずはこちら↓

Shimo Tenor Hawaiian Koa #799

 

 

2018年12月製作。まだ製作から1年経ってません。
しかもコンディション良好でほぼ新品といっても差し支えないレベルです。

 

 

435mmスケールのテナーサイズ。濃い〜オレンジが堪らないハワイアンコアボディ。木目もワイルドでしびれます。

 

 

 

サイドの浮き出るような杢もいい感じ。

 

 

 

濃い〜バックにはサップ入り。ごっつあんです。

 

 

 

ShimoオリジナルのGotoh UK-700ペグ。ヴィンテージ風味な落ち着いた色味が特徴&ブッシュがかっこいい。

 

 

 

やっぱテナー。

ローポジションからハイポジションまで満遍なく押さえやすい。
そしてサステインもあって気持ちい音。
ソプラノやコンサートには無い魅力がやっぱりあります。

 

 

 

ウレタンオイルフィニッシュで手触りも滑らか。この辺もあったかさを感じるポイントかもしれません。

 

装飾もなくシンプルなモデルですが、材の持つ個性を含め、強烈なオーラを放っています。
弾き語り系の伴奏にも、ソロウクレレにもどちらにもおすすめのオールマイティーな一本。

 

ぜひ店頭にてお試しください!

 

オンラインショップにも掲載中です↓
Shimo Tenor Hawaiian Koa #799
https://quietvillage.jp/item/12420/#10526

 

 

もう一本は明日ご紹介予定!
しばしお待ちを〜〜