ウクレレの楽譜たくさん入荷
弾き語り系の本が多数。
そして富永寛之氏待望の新刊も!
自分で読みたかった"聴かずに死ねるか!"もあります。
盛りだくさんの書籍類で皆様をお待ちしております〜!
最近のBGM
リトルテンポいいすねぇ〜
春ですね〜
ウクレレの楽譜たくさん入荷
弾き語り系の本が多数。
そして富永寛之氏待望の新刊も!
自分で読みたかった"聴かずに死ねるか!"もあります。
盛りだくさんの書籍類で皆様をお待ちしております〜!
最近のBGM
リトルテンポいいすねぇ〜
春ですね〜
週末もお天気良さそうで一安心。
お花見日和ですねぇ〜
さて、明日3/31(日)は都合により14時までの営業時間となります。
変更になってしまい申し訳ありませんが、
ご来店をご予定されていらっしゃるお客様はご了承ください。
お店のすぐ前でも明日はさくらまつりが開催されますので、
是非遊びにいらしてください〜
お花見シーズン到来。
花粉もだいぶマシになってきてやっと春を実感する今日この頃。
いい季節ですね〜
週末の雨マークが心配ですなぁ。。
さて、昨年11月にオーダーさせて頂いたTODA Guitars新作ウクレレが入荷しました。
昨年のオーダーの模様はこちら↓
https://quietvillage.jp/blog/9271/
TODA Guitars Soprano VS-ALL MAHO
ソプラノロングネックのマホガニーモデル。
TODA Guitarsとしてはありそうでなかった仕様。
当店のオリジナルオーダー品です。
364mmスケール。ソプラノとコンサートの中間サイズを採用しています。14Fジョイント。
ウクレレの響きとして、マホガニーの持つ魅力は計り知れないと僕は思っています。
戸田さんに一番最初に作って頂いたウクレレもマホガニーでした。
木目などは極シンプル。
派手さは皆無ですが、
そこがいい。
そこにウクレレならではの魅力が凝縮しているような気がします。
装飾はシンプルに、マホガニーの良さを最大限に引き出して頂けるようお願いしました。
スケールの指定は当店ではおなじみのスケールですので弾きやすさは文句無し。
柔らかいながらも、クリアでしっかりと芯のあるサウンドになっています。
マホガニー、最高です。唸ります。
指板とブリッジはマレーシアンブラックウッド。
ワイルドな木目が素敵です。指板エンドの形状、ポジションマークはサイズの異なるドットを配すなどシンプルながらもTODA Guitarsならではのこだわりがキラリと光ります。
このサイズ感。ウクレレらしくてとっても好きです。
女性も男性も弾きやすいと思います。
実際に工房に行ってオーダーさせて頂いた楽器がこうして形になるのは本当に感無量。
たくさんの方に弾いて頂きたいですね。
マホガニー好きの方、超おすすめです。
TODA GuitarsとQuiet Villageのコラボモデル。
是非店頭でお試しください。
オンラインショップにも掲載中です↓
TODA Guitars Soprano VS-ALL MAHO
https://quietvillage.jp/item/10730/#10485