今週末はこんなイベントやります

Tango's coffee day in Quiet Village
史上初!?珈琲屋さんと楽器屋さんのコラボ企画。
今度の日曜、3月10日(日)に開催します!
当店のオリジナルブレンドの焙煎もお願いしている、
埼玉県入間市にある自家焙煎珈琲のお店" Tango "の美味しくて粋な珈琲が、
Quiet Villageで飲めちゃうっていうスペシャルなイベントです!
Tangoのお二人とはもう長い付き合いでして。
こうしてこんなイベントをお互いのお店で出来る日が来るとは、、。
20代の頃の僕に教えてあげたいです。
本当にパンチの効いたお二人でして、
入間のお店も自分たちで作り上げていて本当に素敵なんです。行くたびにどんどん進化してびっくりします。
お店のこと、家のこと、考え方、などなど二人に会えばいつも刺激をもらってます。
パンチパーマではありません。
美味しいコーヒーはもちろん、とっても魅力的なTangoの二人に是非会いにきてください。
パンチパーマではありません。
店主二人で演奏もしようぜといいつつなんの準備もしてませんが、(笑)
ご要望とあればチャレンジしてみますので是非お気軽にお声がけを!
ウクレレ持参の方は一緒に演奏しましょう!レッツ・カニカピラ
そうそう、いつもTangoのお店で販売しているコーヒー豆なども、
この日は当店で販売しますのでどうぞお楽しみに!!
なんだか楽しそうな1日になりそうです
10時〜18時の営業時間はずっとやってますので、ぜひお気軽に遊びにいらしてください〜!
Tangoさんのブログはこちら↓↓
https://tangoo.exblog.jp
CRAFT MUSICA Soprano Long "CLASSIC STANDARD" #396
Craft Musicaの新作ウクレレが入荷しました。
その名も "CLASSIC STANDARD" 。

ヴィンテージウクレレの雄・マーティンのボディシェイプに、
ヴィンテージフレイバー溢れるロープバインディング仕様という夢のタッグマッチ一本勝負。
それだけでなく。
スケールも少し伸ばした365mmスケール・14Fジョイント。
ん〜〜こんなウクレレが欲しかった。
古い楽器がお好きな方、ソプラノサイズでバリバリ弾きたい方、
必見です。
ボディ外周にはロープバインディング。
このバインディングのロープには当店オリジナルで制作して頂いたコア×メイプルのオリジナルロープを使用しています。通常はコアではなくウォルナットを使うのですが、そこをあえて。
色のメリハリはなくなりますが、独特のボヤけた雰囲気はこのヴィンテージなルックスにドンズバにはまります。
ローズウッド指板にもヴィンテージな雰囲気満載の菱形ポジションマーク。
ペグには木ペグのようで実はギア付きの優れた奴・ペグヘッズ。CRAFT MUSICAの刻印もシビれます。
塗装にはウレタンオイルを採用。独特のさらりとした質感は抱え心地抜群。この質感は一度触ったらクセになります。本当に。
ヘッドシェイプもマーティンシェイプに。ペッグヘッズの場合ヘッドの表面がすっきりするのがまた良い。
サイドのコアも本当に綺麗。この塗装の雰囲気にバッチリマッチ。ワイルドな木目も素晴らしいです。
トップのコアは1ピース材を使って頂いたり、ちょっとそこまでやる?的なこだわりがたっぷり詰まった一本に仕上がりました。
そしてこのクラシックなルックスに、
365スケールによる高い演奏性も兼ね備えています。本当に弾きやすい。
現代のモダンな演奏スタイルにも対応しています。
伝統的な美しさと現在の演奏性が見事に融合。
例えるならば、
クラシックな旧車に最新のエンジンが搭載されてる的な?感じです。
こんなわがままを聞いて頂いたCraft Musica高山氏には本当に感謝です。
素敵なウクレレをありがとうございます!!
是非店頭にてお試しください。
オンラインショップにも掲載中です↓
https://quietvillage.jp/item/10457/#10476

今年もやります倉知さんとカモクさんのライブ!
前回に引き続き倉知さんのウクレレワークショプも開催します。
ソロウクレレと弾き語りの2曲が課題曲のなんともお得なレッスンです。
カモクさんのメローで心地よいスラックキーギターと切れ味抜群のMC、
そして倉知さんのあま〜い歌声と倉知ウクレレのやわらかなサウンドをお楽しみください。
ゴールデンウィーク10連休なんて方もいると思いますが、
是非とも遊びにいらしてくださいね〜!
お申し込みはこちらのイベントページ、また当店まで直接ご連絡ください。
4/28 倉知誠 & カモク高橋 Ukulele Work Shop & Live
https://quietvillage.jp/event/10459/