寒い!
冬本番の寒さがこたえます
寒暖差もあったりで体調管理大変ですが
どうぞ皆様ご自愛ください
さて改めてお知らせです
今度の日曜 1/19は都合によりお休みとなります
1/20(月)と合わせて連休になってしまい申し訳ないですが
どうぞよろしくお願いいたします
今週末は明日1/18(土)のご来店をお待ちいたしております
先日、
フリーペーパー Hana SHONAN 様に当店を掲載いただきました

とっても素敵に掲載いただき嬉しい! 写真が綺麗〜
何やら難しい顔してウクレレを弾く店主も載ってます(怖い。笑)
特集は"坂の上の七里ヶ浜"ということで
当店の周りのお店がたくさん掲載されています
神奈川県の至る所で配布されておりますので
ぜひご覧くださいませ!
当店でも配布させて頂いております♪(残りわずか!)
西陽に照らされたペンドルトンがキラキラしてとっても綺麗だったので
絶賛オススメ中のLUNA MV-2C QVをそっとおいて撮影
いいウクレレだなぁぁぁ
気持ち良い午後でした
それでは明日の皆様のご来店をお待ちしております!
お正月がすぎるとあっという間に
バレンタインデー♡
しろくまくんがあなたのバレンタインデーの助っ人に!!

ラブリーピンク色のウクレレを持った子
ピンク色のお洋服を着た子
心を込めて♡♡を抱きしめる子

後ろにはハートマークがちりばめられたセーターです

つぶらなお目めはこんな感じ

あなたの想いを伝えてくれることまちがいありません♡
台座にはウクレレと同じ材のマホガニー使用
一点ものです。
オンラインショップでもお取り扱いしています
https://quietvillage.jp/item/46683/#11172
昨年末のBLOGでもチラッと書きましたが
大人気のNaturel Ukulele(ナチュレ ウクレレ)について
こちらでご紹介できていなかったウクレレを
本日はまとめてご紹介したいと思います
とその前に
こちらはアメリカ版のUkulele Magazine最新号
なんとこちらにNaturel Ukulele 猶木氏のインタビューが掲載されています

2002年にウクレレ製作を開始する以前は
ジュエリー職人として活躍されていた猶木氏
ジュエリーのデザイン経験を活かした独創性溢れるエレガントなデザインが
Naturelの特徴でもありますが
外観上の美しさのみならず
弾き心地の良さも追求しているデザインであると語っています
ハワイアンコアやマホガニー、メイプルやマンゴーなど
様々な材を用いて製作されていますが
数百年かけて成長した縄文杉や
長年地中に埋もれていた神代杉など
ロマン溢れる日本の材を用いたウクレレも多数製作されています
それぞれの材の持つ豊かな個性
操作性も考慮された美しいデザイン
全体を引き立てる繊細な装飾
柔らかで優しい音色
それら全てが見事に調和したウクレレがNaturelであると
今回のインタビューを見て改めて感じました
こうして海外の専門誌に取り上げられるのも納得
本当にかっこいいのです
猶木さんと初めてお会いしたのはもう15年以上も前ですが
その時から変わらない優しさは
Naturel Ukuleleそのものだと思っています
日本のウクレレマガジンも素晴らしいですが
US版もなかなかの充実度
マニアックなバリトン特集があったり
ジェイクの写真も日本の誌面で見るのとちょっと雰囲気違うような気も(これまたカッコ良い)
なかなか日本で入手するのは難しいかもしれませんが
店頭に見本誌がありますので 当店にいらした際はぜひご覧になってください
Web版のUkulele Magazineで記事もご覧頂けます↓
https://ukulelemagazine.com/stories/the-simple-elegance-of-yoshiro-naokis-jewelry-inspired-naturel-ukuleles
それでは改めて作品群のご紹介
すでに販売完了となっておりますが
どれもが素晴らしいウクレレ達です
Naturel Soprano 神代栗
ボディトップには約2000年前の
火山の噴火によって倒木した栗の木を使用しています
深い緑がかった美しい色に変化した栗の木 ロゼッタのアヴァロン貝&縁取りのグリーンのラインに、指板のハチドリインレイが材の美しさを引き立てます
サイド&バックは素晴らしいカーリーメイプル サイドのモニターホールも洗練されたデザインに
素晴らしいデザインのブリッジにも神代栗
ブランドロゴでもあるハチドリのインレイ 小さなハチドリが困難を乗り越えて幸せになること、そんな思いがインレイに込められています

Naturel Tenor Custom
お客様のカスタムオーダーにて製作されたテナー
希少なカーリーホンジュラスマホガニーを使用しています
パーラーギターをそのまま小さくした美しいボディシェイプが特徴 ピラミッドブリッジやヘリンボーンパーフリング、Style-5の指板ポジションマークなどクラシックな装飾が施されています
指板7Fにはサファイヤを用いたポジションマーク シルバーの台座に嵌め込まれ美しい輝きを放っています ジュエリーの魅力を十分に引き出した猶木氏ならではの仕事です

Naturel Style-3
こだわりのMartinタイプもNaturelの人気モデルです
こちらは異なる装飾を持ったStyle-3の前期仕様(画像下)と後期仕様(画像上)
前期モデルには30年以上前に輸入された大変貴重なホンジュラスマホガニーを1ピースで使用
ボトムオーナメント・指板センターライン・スロット無しスクエア&ダイヤモンドポジションマークなど、前期タイプならではの装飾が施されています
シンプルな装飾の後期タイプはキルテッドマホガニーボディ 見事な杢と鮮やかな色が特徴です
それぞれデザインの異なるボディエンドの装飾
個性的なボディシェイプを持ったカスタムテナー
シェイドカラーに着色された渋いマホガニーボディ
サウンドホールと同じ楕円型のポジションマーク ロゼッタのグリーンのラインも効いてます
ネックもため息の出る美しさ

書き出したら止まらないのでこの辺にしておきましょう(笑)
お買い上げ頂いた皆様
本当にありがとうございました!!
今年もどんなNaturelに出会えるのか楽しみ
製作本数も少なく入荷も限られていますが
入荷の際にはぜひ店頭でお試し頂きたいウクレレです
今後の入荷も予定しています
入荷次第にオンラインショップに掲載いたしますので
どうぞお楽しみに!