弦楽器の魔術師

 

 

17日(日)は、山内雄喜SoloLive vol.3を開催しました

日本の誇るハワイアンミュージックの巨人・山内雄喜氏をお迎えしてのライブ第三弾。

 

当店にて販売中の楽器を使ってライブ!

が趣旨の無茶振りマニアックライブです。

店内は超パンパン。満員御礼ありがとうございます!

 

慣れ親しんだいつもの楽器とは違う楽器を使ってのプレイ。

今回も

アコースティックギター、

スティールギター、

ウクレレを

何本も持ち替えての演奏でしたが、そのどれもが素晴らしい演奏の数々。

 

楽器の良さを引き出し、その個性がしっかり伝わるような演奏はさすがの一言です。

 

いろんな楽器を使っていただきましたが少しだけこちらでもご紹介。

 

 

スティールギターはCraft Musica Cub Lap 8 Special。
https://quietvillage.jp/item/8775/#60072

8弦仕様・ロープバインディング・ハワイアンコアトップの美しいスティールギターです。

甘〜〜〜くメローなトーンがとても心地よかったです。

 

ワイゼンボーンスタイルのアコースティック・ラップスティール。

初めてご覧になられる方も多かったので、写真のように楽器自体の説明もしていただきました。

映像はないですが、これまたかっこよかった。。

 

 

 

ウクレレは僕も大好きなKamakaのパイナップル・ホワイトラベル。

ジャカソロの名曲"Lover"でバッチリ決めて頂きました。ソプラノ最高。

 

 

後半にはたまたま会場にいらしていたミュージシャンの方々とのカニカピラタイム。

おなじみカモクさんにもShimo Guitarで参加頂きました!

山内さんはMartinの12弦ギター・DM-12。12弦のスラックキーも本当にシビれます。

いい音してましたねぇ〜〜〜

Martin DM-12
https://quietvillage.jp/item/7023/#10374

 

 

他にも色〜々と弾いて頂いたのですが、この辺で。

 

 

改めて思いますが、
こんなことできるミュージシャンはそうそういません。

 

まさに現代版”弦楽器の魔術師"。(たまに"漫才師"笑)

 

素晴らしい演奏の数々をありがとうございました!

 

そして今回ご参加いただけなかったお客様、大変申し訳ありませんでした。

必ずや第4弾も企画しますので、次回開催をどうぞお楽しみに!!

 

 

山内さん、今回もありがとうございました〜!!!

 

 

山内”ALANI”雄喜 Solo Live vol.3

 

いよいよ明日です!

 

山内さんのライブも明日で第3回目。
今回も店頭にて販売中の楽器を使ってのスペシャルなライブです!

 

ウクレレにギターにスティールギターに。フフフ。。。
どうぞお楽しみにっ!!!!

 

ありがたいことに明日は満員御礼!ご予約いただきました皆さまありがとうございます。
明日がお天気も良さそうで安心!!どうぞお気をつけてお越しください。

 

さて、イベント開催により明日の通常営業はお休みとなります。

 

11時&12時〜のスラックキーギターレッスンは通常通り開講します。
どちらのクラスもご参加OKですので、この機会にぜひご参加下さい!

 

 

明日が楽しみだぁ〜〜〜〜

2/17(日)は

 

山内”ALANI”雄喜 Solo Live vol.3を開催のため、
通常営業はお休みになります。

 

代わりに第4日曜の2/24は通常営業致します。
皆様のご来店をお待ちしておりまする。

 

 

さて話は変わってトーンバーのご紹介。
先日カスタムオーダー頂いたモデルです。

Alani Tone Bar製作によるカスタムモデル。
今回は先端(14mm)・根元部(16mm)と太さを変え、テーパーをつけたシェイプのオーダー。
細いシェイプながら112gまで重さを稼ぐことができました。

 

オーダーいただきましたお客様、ありがとうございました。

 

Alani Tone Barではこのようなカスタム・トーンバーのオーダーが可能です。
当店でも仕様を承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

 

トーンバーといえばこのスティールギター。

CRAFT MUSICA Steel Guitar "Cub Lap 8 Special"

 

当店にて販売中です。是非お試しください!

そうだ2/17のLiveは山内さんにこのギターも演奏して頂こうそうしよう。
超絶楽しみっ!!!

 

上の写真に一緒に写っている"ソプラノウクレレ"Classic Standard"も入荷間近です。
気になっていた方、是非。

 

CRAFT MUSICA Steel Guitar "Cub Lap 8 Special"
https://quietvillage.jp/item/8775/#60072

CRAFT MUSICA Soprano Long "CLASSIC STANDARD" #387
https://quietvillage.jp/item/9252/

 

 

またまた話は変わってベルト。(急)

筆者が高校生の頃に購入したベルト。
恵比寿のカッコいいお店でドキドキしながら買った思い出のベルト。(笑)

 

20年以上愛用してきたのですが
遂にちぎれてしまいました。(どんだけ。笑)

 

自分のウエストの変化は揺るぎない事実ですが、
ベルトの革が時代と共に劣化してしまったということにしておきましょうそうしましょう。

 

革のトーンバーケースも作っているAlani Tone Barさんに相談したところ、
快く引き受けていただきました。

 

バックルはそのままに、新たな革でベルトが復活!
素晴らしい出来に感激です。

 

 

 

直して、ずっと使う。

 

 

驚くほど安いものが手に入る時代ですが、
だからこそ、手入れをしながらずっと使えるものを選びたい。
そういうのが楽しいし、幸せなんじゃないかなと思う今日この頃。

 

楽器も同じ。
大事に弾いてきたからこそ、ずっと使い続けて欲しい。
修理や調整が必要になる時もあると思いますが、
その都度愛着は増していくはずです。

 

長く使えるものを選んで頂きたいし、
そういう楽器をご案内していきたいと改めて思ったのでした。

 

Alani Tone Barさん、ありがとうございました!!

頼んでませんがロゴ入ってました。やられた!(笑)