5月の営業日案内でも記載していますが、
今度の土曜、5/19は都合により店舗はお休みとなります。
どうぞお間違えのないようお願いいたします。
全然関係ないですが、今日はこちらの楽器をご紹介。
Sofla Ukes Baritone
丸い。(笑)
オールハカランダ
ペグはレリック仕様でノブもハカランダ削り出し
ネックもハカランダ

すでに販売完了している楽器ですが、あまりに強烈なインパクトなのでご紹介。
丸いボディという強烈さ。しかもオールハカランダという猛烈さ。
ロングサステインのいい〜音しとりました。すんばらすい。
このウクレレは山崎ギター工房・山崎氏作。
一度見たら忘れられないほどのインパクトです。
丸い親子。(笑)
昨日はKIMO HUSSEY Ukulele Liveを開催。
たくさんの皆様にお集まりいただきありがとうございました!

夜のライブって気がついたら初めてでしたが、なかなかムーディーなQV。
おかげさまで満員御礼。本当にありがとうございました!

使用ウクレレはMartin Tenor 、Kamaka HB-2D、Moore Bettah Tenorの3本。
今回は全てマイクで音を拾いましたが、ナチュラルで非常に良い音でしたねぇ。
どの楽器も素晴らしかったですがMartin Tenorは個人的に好きな音。
ルックスもいい感じのやれ具合で最高でした。
ちなみにこのMartin、この日参加してくれたスラックキーギタープレイヤーのMakalaniさんの私物。
どうりで良い音するわけですよぉ〜。
ハワイのプレイヤーならではのストラミングの種類の豊富さにまず圧倒されます。
グルーブ感がすごい。ウクレレ一本なのにノリノリです。
タッチの強弱もすごくメリハリがあって、
ものすごい柔らかいタッチならではの繊細な音色も素晴らしかった。
ご本人も仰ってましたがダイナミクスが大事だと。
ウクレレ一本でここまで表現できるのは本当に凄いことだと思います。
通訳のショーンさんがいてくれたおかげで、
キモさんの説明をしっかりと理解することができたのがまたよかった!
ソロウクレレのみならずハワイアンの歌もたくさん披露。これがまたよかったですね。
Hawaii Aloha後(!)もHanahouにたくさん応えていただき大満足のライブとなりました。
狭い店内でご迷惑をおかけしましたが、、
この場所ならではの音・雰囲気をお楽しみいただけたかと思います。
ご参加いただいた皆様、キモさん、ショーンさん、
そしてこのような機会を頂きました主催のテーブルスペース・小牟田さん、
本当にありがとうございました〜!
また次回開催をどうぞお楽しみに〜!!


明日5/11(金)はKIMO HUSSEY LIVE を開催します!
いよいよですね〜、楽しみ!!
Kimo Hussey UKULELE LIVE
https://quietvillage.jp/event/5899/
おかげさまでご予約のお客様で満員となっております。
本当にありがとうございます!
初めて当店にお越しいただく方もいらっしゃると思いますので、
お店までの道のりをご説明します。
電車の場合は、江ノ電「七里ヶ浜」駅が最寄りの駅です。
駅からお店までは登り坂がちょっと長いので、駅前から出ている循環バスのご乗車がオススメです。
15分に1本ぐらいと少ないですが、お店の近くまで来れるでかなり便利です。
現金のお支払なら100円で乗車できます。
降りるバス停は「七里ヶ浜 桜のプロムナード前」になります。
お車でお越しの方はお店の目の前に大きなコインパーキングがございますので、
そちらをご利用ください。
バスの時刻表や場所の詳細は当店のHPにも記載していますのでご参考になさってくださいね
アクセスページ↓
https://quietvillage.jp/access/
ちなみにお店は朝10時から通常営業していますので、
皆様のご来店もお待ちしておりますっ
ライブレポートもどうぞお楽しみに〜!!