SUMI & HONGOH

先月20日はお店を臨時休業にさせていただき、
錦糸町にて開催されましたハンドクラフトギターフェス2017に参加して参りました。

国内の個人製作家・楽器メーカーなどが出展する一大イベント。
毎年この時期は各製作家の新作などが一同に展示されるので、楽しみにされている方も多いと思います。

http://handcraftguitar.jp

個人的には色々な作家さんと直接お話できる貴重な機会。
製作された楽器に対するこだわりや想い、その楽器が生まれた背景など、
直接聞けることはそうそうないことです。
作った本人がどんな方なのかも興味深くて、
その方の性格だったり人となりが楽器にも反映されているような気がします。

楽器を販売する以上、ただその楽器を売るだけではなくて、
どんな作家さんで、この楽器にはこんなこだわりがある、ということも、
お客様にお伝えするのが僕らの仕事でもあるのです。そこが醍醐味と言いますか。
1本に魂込めて製作されているので、販売する側も気合入れて頑張ってます。

そしてその会場にて展示されていた楽器も何本か入荷しております!

SUMI Soprano 3m-D

長野県上田市の製作家・鷲見英一氏が主宰するSUMI工房作。
以前も入荷しましたディットソンシェイプのStyle-3モデル。
マホガニーボディ。装飾類にはハワイアンコアを使用したショーモデルです。

これぞマホガニー。
マホガニーの音はこういう音です、と説明する見本にしたいような素晴らしい音色。
ソプラノでバリバリ弾きたい方に非常にオススメです。ヴィンテージライクなルックスが最高。

Hongoh Tenor 433i

静岡県浜松氏の製作家・本郷道太氏が製作するテナーモデル。
イタリアンスプルース、上質なインディアンローズウッドなど、特別な材を使用した作品。

音量・サステイン・音色のバランス・演奏生、
どれを取っても素晴らしいです。
会場でもその良さを感じていましたが、静かな環境で弾いてみて、
改めてその音色の素晴らしさを感じます。
細部にまでこだわった美しい作りも本郷氏ならでは。

Hongoh Concert 390k

こちらはすでに売約済となっております。本当にありがとうございます。
ハワイアンコアボディですが、とにかく軽い。持った時のストレスは皆無ですね。
前に弾けるような素晴らしい鳴りはこの材ならではだと思います。

今回は3本ご紹介させて頂きましたが、まだございます。
それもまたスゴイですので、こちらで改めてご紹介させて頂きます。
どうぞお楽しみに!

7/23 山内”ALANI”雄喜 WorkShop & Live

気づけば今年も6月。
早いです。あっという間です。怖いです。。

そして当たり前ですが来月は7月。
夏です。
というわけで夏にぴったりのイベントを企画してみました!

ハワイアンミュージックの巨匠・山内雄喜氏をお招きし、
ウクレレのワークショップ、そして当店の展示楽器を使用したスペシャルなライブを披露いただきます。

以前このBLOGにも書かせていただきましたが、https://quietvillage.jp/blog/1819/
山内さんはこのお店を始めるきっかけになったと言っても過言ではありません。
オープン二日目にご来店いただき少し演奏していただきましたが、
今回のようなフルでのライブが遂に実現するなんて、、感無量です。

そして今回がQuietVillage初のライブイベント企画。
第一回を山内さんにお願いできて本当に光栄です。
ウクレレのワークショップは誰でもご参加OKです。少しですが貸出用のウクレレもありますので、
まだウクレレを持っていない方でもお気軽にご参加ください。(レンタル楽器は要予約)

ライブは当店に展示中の楽器を使ってのスペシャルな内容に。
スラックキーギターはもちろん、スティールギター、ウクレレとハワイ三種の神器を使用していただきます。
スラックキーの色々なチューニングも披露していただきたいですね〜〜

普段は提供していない夏に美味しいあの飲み物もご用意。プシュ!
ちょっとした食べ物もご用意しますので是非のんびりとライブを楽しんでいってください。

お申し込みはEVENTページ内のお申し込みフォーム、またはお電話(0467-91-1124)にて
https://quietvillage.jp/event/
皆様のご参加をお待ちいたしております!!

ローリングココナッツ最新号

ウクレレの情報満載のフリーペーパー・ローリングココナッツ最新号#75は当店でも配布中です!

オンラインショップをご利用の方にも同封してお送りしています!
(なくなり次第終了となりますのでご了承ください)

名渡山 遼くん、New Album楽しみですね〜

パーマ大佐最高です。(笑)