ギターのススメ

手頃なウクレレでおなじみのaNueNue。(ア ヌエ ヌエ)
ウクレレの最初の一本目はこのブランドでした!という方も多いはず。

台湾のメーカーなのですが、
手頃なラインしか作らないそこらのアジア製ブランドとは一味違います。

何年か前にアメリカのNAMM Showへ行った際、aNueNueもブースを出展していました。
おそらくまだ出始めの頃だったと思うのですが、手頃なラインを展示する一方、
プロトタイプとしてヌネスやクマラエをイメージしたヴィンテージモデルも展示していました。
こんなマニアックなモデル作るなんて、ウクレレ好きな人がやってるメーカーなんだな〜と当時は思ったものです。
その後、1879というモデルでそのプロタイプが正式にラインナップに加えられたり、

ハープウクレレというなんともマニアックな楽器もリリース。ただものではありません。

そんなaNueNue。近年はギターにも力を入れています。
現在大人気なのがBird Guitarというミニギター。
スケールが610mmという小ささながら、とにかく鳴ります。ちょっと衝撃的です。
こちらaNN-M2。マホガニー合板ボディ。

合板ボディと侮ることなかれ、音量豊かでとても心地よく鳴ってくれます。
ミニサイズながら、ボディ厚が厚めに取られているのでとても抱えやすく、
ミニギターにありがちな抱えづらさも軽減されています。
そしてこの厚さが音色にも大きな影響を与えていると思われます。

価格も¥21,600(税込)と衝撃的な安さ。
これならギターを始めるのも気軽にできますね。
すでに弾いている方にはどこでも持っていけるような気軽な一本としてもおすすめ。

 

 
こちらはナイロン弦仕様のaNN-MN14。トップはシダー単板、マホガニー合板サイド&バック。こちらも非常に良く鳴ります。

サウンドホールが中心からずれることで独自の内部構造を形成しており、それが大きな音量につながっているようです。
デザイン的にも面白いですよね〜

ナイロン弦らしく、やわらかでふくよかな音色が特徴。
クラシックギターのカテゴリーながら、14フレットジョイントのカッタウェイボディですので、ハイポジションの演奏も◎。

価格は¥47,520(税込)と、こちらも驚きの価格。
い、いいんですか?!と聞き返したくなるような感じです。(笑)

さらに、どちらもギグケースが付属します。

個人的な感想ですが、ギターを弾くとウクレレの良さをより感じれるような気がしてます。
ウクレレの箸休めとしてギターもいかがですか?
ギターの低音も気持ち良いですよ〜。

こちらのギターは店頭にて展示していますので是非お試しください!
オンラインショップにも掲載中です⇩
https://quietvillage.jp/category/item/guitar/

4/16(日)ラジオに出演します

明日4/16(日)放送のFM yokohama「SHONAN by the sea」に
当店を取材していただきました!

鎌倉を中心に活躍する人気ウクレレフォークソングユニット、
小川コータ&とまそんのお二人が担当するB3PO(ビー散歩)のコーナーに登場します!

早くもビーサン!さすがB3PO!

かなりドキドキで何をしゃべったのか覚えてませんが楽しみです!(笑)
お二人による素敵な演奏もありますよ〜!
小川さんには三井さんのウクレレを使っていただきましたっ

放送は朝8:18頃の予定ですが、8:00頃から聴いていてくださいね〜
ちなみに番組は朝6:00からやってますっ
そしてDJは秀島史香さん!グルーブライン世代にはたまりません。(笑)

番組の詳しい情報はFM yokohamaのHPにてご確認ください⇩
http://www.fmyokohama.co.jp/pc/timetable/sun/

ハートのパイナップル

パイナップル型。
くびれのないボディシェイプが特徴で、
ウクレレ自体の小ささも相まって、なんとも愛らしい形です。
パイナップルファンの方も多いですよね〜

ウクレレ以外にも似たような形はありますが。
琵琶。う〜ん、似てるようでなんか違う。可愛、、、くないですねぇ。(笑。琵琶愛好家の皆様すみません)

やっぱこれです。(笑)なんでしょう、ウクレレになると一気にポップになりますね。かわいい!!

こちら、先日入荷したAntar(アンタール)のソプラノ・パイナップル。見てください、サウンドホールがハートです!!超ポップ。周りにはアヴァロン貝がインレイされとてもキレイです。

ヘッドもパイナップルの葉をイメージした可愛らしいシェイプ。ウクレレ全体がトロピカルな雰囲気満点。

ボディの材料はサペリというマホガニーに近い材なのですが、ポメル杢という独特の木目が出た珍しい材を使ってます。本当のパイナップルさながらの模様。こんなアイデアもウクレレならではでしょうか。


ルックスを裏切らないコロコロとしたかわいいらしい音色。でも音量もしっかりとあります。弦高も低くてとっても弾きやすいです。

ここまでかわいいウクレレもなかなかありません。
音色も大事ですが、触りたくなるようなルックスも同じくらい大切ですね!

店頭にて展示中ですので、ぜひお試しくださいっ
オンラインショップにも掲載中です⇩さらに詳しい画像も掲載してますです
https://quietvillage.jp/item/1936/#60031