前回は村長夫人(裏村長)からの初投稿、いかがでしたでしょうか?
今後も定期的に投稿しますのでどうぞお楽しみに!!
さて今回はギターの話題。
素晴らしい一本が入荷しております。
Shimo Acoustic Guitar Malaysian Ebony
Shimoと言えば昨年末にウクレレが入荷しましたが、
今回はギターの入荷です。
希少なベアクロー・シトカスプルーストップ。カッタウェイボディ。
サイド&バックはマレーシアンエボニー。エキゾチックな木目が特徴です。
ヘッド突き板にもマレーシアンエボニー。ペグはゴトー製、ノブもローズウッドを使用した高級モデル。
ボディパーフリングにはヘリンボーン、アヴァロンのロゼッタ。
ブリッジにはヴィンテージ材のエボニー、ブリッジピンにもこだわり、高級感あふれるデザインのものを採用しています。
絶妙なグリーンが印象的なオリジナルのハードケース。
グロスフィニッシュ。ネックのみ演奏性を考量し、つや消しのサテンフィニッシュとなっております。
ずしりとした深みのある低音、芯のある艶やかな高音が特徴です。
カッタウェイ仕様、そしてナット幅はフィンガースタイルでの演奏性を考慮し、若干広めとなっていますので、ハイポジションまで非常に弾きやすい。
低音の響きと高音の煌びやかさはスラックキーギターを始め、すべてのフィンガーピッキングプレイヤーにオススメです。
個人的にもスラックキーギターを演奏しますが、この低音の鳴りはたまりませんね。。
ネックはやや薄めで握りやすく、ナット幅も納得の弾きやすさ。
何より志茂氏の製作するギターが新品で店頭に並ぶこと自体、非常にレアです。
素晴らしい一本ですので、是非お試しあれ。
当店オンラインショップでも、詳しくご紹介していますのでそちらも是非ご覧ください。
⇩
https://quietvillage.jp/item/1548/#60018
Shimo Guitars
http://www.shimoguitars.com
たまには、村長夫人 暁子からの紹介です。
ウクレレ屋さんですが、こんなかわいい雑貨も取り扱っています。
学生時代からの友人がミニチュア作家として活動しています。
CUT and STICK
小さな小さなそれは、ひとつひとつ手作りで、本物そっくりで、童心をくすぐる品々。ちょうど娘のシルバニアファミりーのおもちゃにもぴったり。いやいや、おもちゃにしたらもったいない。ただ見ているだけで心が弾み、ほっこりする、そんな作品です。

一部店頭に置かせてもらっています。ウクレレにちなんでハワイアンセット、スナックセット、そしてもうすぐ訪れるバレンタインのセット。
(個人的にはティッシュボックスは心奪われました。だって本当にティッシュが出てくるんです!)
バレンタインセット❤️ 今年のバレンタインにこーんな小さな贈り物をしてみてはいかがですか?

と聞いても何のこっちゃ!という方も多いはず。(笑)
ハワイアンミュージックではおなじみの楽器、スティールギター。
その演奏に欠かせない道具がトーンバーなのです。
右の方(Bob Brozman)が途中で見つけます。(笑)
スティールギターはハワイアンに限りません。
Ben Harperを始め、様々なアーティストが使用し改めてその音色が注目されています。
スティールギターの演奏性を左右すると言っても過言ではないトーンバー。限られた種類しか存在しないのが現状ですが、国内にてハンドメイドで制作する大変希少な、ALani Tone-barのお取り扱いを開始することとなりました。

日本の誇るスティールギタープレイヤー・山内雄喜氏のシグネイチャーモデルとしてAlani Tone-barは誕生しました。
自身もスティールプレイヤーである赤沼正幸氏が一本一本ハンドメイドで制作しています。
重さ、色、長さなど自身のスタイルに合わせてカスタムオーダーが可能となっています。
店頭にサンプル品を用意していますので、ぜひお試しください。
(試奏用の楽器もございます。)
オーダーについてのお問い合わせなどもお気軽に当店までご相談ください。