早くもライブ企画第二弾です。
今回はこちら!

ウクレレプレイヤー&講師として愛知県で活動する倉知誠氏、
そしてスラック・キー・ギタープレイヤー&講師として鎌倉で活動するカモク高橋氏をお招きしたライブを開催!
倉知氏はウクレレ製作家・倉知巌氏のご子息。
もうかれこれ何年まえでしょうか、愛知県の倉知さんの工房へお邪魔させて頂いたことがあり、
工房の2階がウクレレ教室になっており、驚いた記憶があります。
親がウクレレを製作し、息子がそれを売る。
なんて理想的な環境なんでしょうか?(笑)
倉知さんのウクレレはあったかい音がして本当に素晴らしい楽器なんですよね。
当日は倉知ウクレレの持っているポテンシャルを最大限に引き出した演奏をお楽しみいただけるはずです。
そしてカモク高橋氏のオリジナリティ溢れるメローなスラック・キー・ギターも必見。
鎌倉でスラック・キー・ギターといえばカモクさん。
メローなゆったりした曲の中にもシッカリとしたグルーブがあり、聴いていて本当に心地よいサウンド。
MCも最高に面白いので是非生で体感していただきたいです。
今回は投げ銭スタイルの気軽なライブです。
ウクレレを生で聴いたことがない方も大歓迎。
スラック・キー・ギターって何?という方も大歓迎。
間違いなくどちらも好きになってお帰りいただけるとおもいます。
というわけでみなさまのご参加をお待ちしております!
倉知誠&カモク高橋 インストアライブ
日時:9月3日(日) START 17:00〜
定員: 15名 (定員になり次第募集を締め切らせて頂きます)
料金:投げ銭
お申し込みはイベントページ内のお申し込みフォーム、または0467-91-1124まで
※フォーム内のお申し込み内容にワークショップの記載がありますが、ライブのみの開催となります。
倉知誠 BLOG
https://blogs.yahoo.co.jp/qxfgw345?__ysp=5YCJ55%2Bl6Kqg
カモク高橋 HP
https://mellowslackkamoku.jimdo.com
先日行った山内雄喜氏をお招きしたライブ。
その中で使用した楽器の中にこんな楽器が。
CRAFT MUSICA Steel Guitar "MALU LAP"
ライブ当日もこの楽器で素晴らしい演奏を披露して頂きました。
膝の上の乗せて弾くラップスティールギター。ソリッドのマホガニーボディに、ハワイアンコアをトップ材に使用しています。
ボディ外周からネックに至るまでロープバインディングと呼ばれる白黒の模様が特徴の装飾が施されています。メイプルとローズウッドを用いたCRAFT MUSICA高山氏のオリジナルパーツ。ヴィンテージハワイアンギターやヌネス・クマラエといったウクレレ創世記の楽器、中でもハイエンドなモデルに用いられた装飾で、このロープが入っているだけで一気にヴィンテージ感が増します。以前入荷したCRAFT MUSICAのギターにも同様の装飾が施されています。
カッコ良い。
菱形のポジションマークもヴィンテージ感をぐ〜〜んと高めます。


ピックアップは高山氏によるハンドワインディングピックアップ。1ヴォリューム・1トーン。8本の弦が織りなす至高のサウンド。
現在はC6チューニングを基準に、8弦から C B♭ C E G A C E チューニングにあうGHS弦を張ってますが、チューニングに合わせて弦を張り替えて使用することもできます。
そしてソリッドタイプとしては脅威的な重さ約1.5kg。通常のソリッドモデルで大体2.5kgはありますので驚きの軽さです。
持ち運びに大変便利。
ラップスティールギターは弾く人口もギターやウクレレに比べ少ないので、その楽器自体も限られたものしかないのが現状です。
フライパンシェイプにロープバインディングが施され、しかもハワイアンコアトップ。
スティール弾きにはこの上ないデザインではないでしょうか?
是非たくさんのスティールプレイヤーにお試し頂きたい一本。最高だと思います。
MALUとはハワイ語で平和を意味します。このギターの音色で戦争のない世界へ。
店頭にて展示中ですので是非お試しください!
CRAFT MUSICA HP
先日7/23(日)に開催された山内雄喜氏のワークショップ&ライブ。
無事に終了しました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
まずはウクレレワークショップから。課題曲はなんとQuiet Village!山内さんのこういう心配りがまた嬉しい。僕もバードコール(鳥の鳴き声)で参加。(笑)和気あいあいの楽しいワークショップでした!
そしてライブに突入。当店で販売している楽器を使って演奏というのがコンセプト。こんなこと引き受けてくれる方もそうそういません。(本当にすみません、、)まずはMartinの12弦からSlack keyナンバーを。
スティールギターとのセッションも。これカッコよかったな〜。おなじみShimo Guitarもいい音してました。
当日の朝に納品して頂いたCRAFT MUSICAの最新ラップスティールギターも登場。ハワアインコアトップのロープバインディングと高山さんらしい素晴らしい楽器です。この楽器での演奏もシビれました。
もちろんウクレレも。こちらはSoflaのソプラノウクレレを使ってのプレイ。楽器の持つ長所を十分に引き出す絶妙なプレイは豊富な経験のなせる技ですね。スペシャルシナモンロールでお誕生日のお祝いも!おめでとうございます〜〜!!
ちゃっかり僕もいっしょに演奏させていただきました。(笑)もちろんQuietVillageを!!
そんなこんなであっという間の90分。ノンストップでのライブでした。
その場で初めて持った楽器を使ってもいつもと同じように演奏される山内さん。
この方の凄さを改めて感じた1日となりました。
ライブはお店でやりたいことの一つでしたが、
初めてのライブは、
このお店を始めるきっかけと言ってもいいほど、僕らにとって大好きな山内さんにお願いしたかったのです。
至らない点は多々ありましたが、、とってもいいライブになったと思っています。
ご参加頂いた皆様、
そして山内さん・マネージャーの真由美さん、
本当にありがとうございました!
今後もライブイベントを企画していきますので、どうぞお楽しみに〜!!