YAMAZAKI GUITAR KOUBOU YGK-15

 

当店でも大人気、お馴染みのSofla Ukes

 

今回はなんと!

 

当店としては初入荷になります、

山崎ギター工房としてアコースティックギターの登場です

 

当店にいらした方はご存知かもしれませんが、

店主私物のMartinがずっとお店の片隅に置いてありまして

 

もはや分身とも言える大好きなギターなわけですが、

今回はその1955年製・Vintage Martin 0-15を再現して頂きました

 

ウクレレではお馴染みのヴィンテージ・レプリカシリーズですが、

今回は初の、ギター版

 

スケールはもちろん、

各部のサイズにおいても現物から採寸し、忠実に再現して頂きました

 

YAMAZAKI GUITAR KOUBOU YGK-15

 

 

オールマホガニーボディ

635mmスケール、小さなボディサイズのシングル・オー・モデルです

 

 

しっかりとシーズニングされた上質なホンジュラスマホガニーボディ ロゼッタの幅やパターン、ロングサドル、ポジションマークの配置やサイズなど、現物に忠実に再現されています マホの色もまた素敵なこと、、、

 

 

指板とブリッジはブラジリアンローズウッド これも当時とおなじスペック

 

 

素晴らしいハカランダの木目

 

 

ヘッド突板にもブラジリアンローズを うっすら見える木目がたまりません

 

 

ペグにはゴトーSE770 X-Nickel オープンバック&ちょっとくすんだエイジング処理がされたこのモデルにぴったりのペグ

 

 

1ピースマホガニー ネックは丸みを帯びたやや厚めのシェイプ モデルになったヴィンテージMartinのネックはもう少しV型に近いシェイプですが、このYGK-15のネックの方が断然握りやすい 弾けば弾くほどそう感じる、絶妙なネックシェイプです

 

 

塗装はラッカー半艶仕上でヴィンテージ感マシマシに 塗装面の美しさは素晴らしいの一言

 

 

 

 

いい音

柔らかな甘いサウンドこそ、マホガニーギターの真骨頂

ウクレレを弾く方は特に弾いて頂きたいサウンドです

 

小さすぎず、抱えやすい絶妙なサイズ感は、サウンドとの相性も抜群

 

ウクレレにも通ずるような身軽さというか、

ずっと手元に置いておきたくなるような、

弾き込んでいくうちにまるで体の一部と感じるような

そんな魅力を感じるギターだと思います

 

今はすごく綺麗なギターですが

弾き込んでいくことで、音色も外観も育っていく

 

私のMartinもきっと最初はこうだったんだろうな

 

ヴィンテージの持つ風格をこれから弾く方自身で作っていく、

そんなことを考えていたらめっちゃロマン感じてしまう

やっぱ楽器最高

 

 

ヴィンテージな外観

そして素晴らしいサウンドと演奏性

 

山崎ギター工房・山崎氏による、当店ならではの究極のレプリカモデルです

 

ぜひ店頭にてお試しください

 

オンラインショップにも掲載中です↓
https://quietvillage.jp/item/36993/#11018

 

 

楽器職人でありながら

バーベキュー職人でもある山崎ギター工房・山崎氏(違います笑)

 

先日伺った際に工房前のバーベキュー場で(違うって)

しこたまお肉をご馳走になりました〜

 

 

何度も撮り直したのにブレたお肉(すみません笑) めちゃ美味しかったことは言うまでもありません

 

秋の夜風が心地よくて、ノンアルビールも美味しくて

幸せなひと時でした

 

 

ご馳走様でした〜!!

 

秋はじめました

散歩日和

空気が澄んでて本当に気持ちいいですね

いい季節、楽しみましょう

 

 

そして少しづつ乾燥の時期にも突入しております

ウクレレやギターなど、管理が気になる時期でもあります

そんな時のおすすめは、" 湿度計を用意する "

保管場所の環境を知ることがまずは第一歩です

 

暖房を入れる際にも風が直接当たる場所には置かないなど、

これからの時期は注意が必要です

また別のBLOGで改めて書きたいと思います

 

 

この夏大事に育てていたパッションフルーツについに実がっ!!

果たして食べれるのか、、、乞うご期待

 

 

セイレンさんのマウイ島支援チャリティ企画も、たくさんの方にご協力頂いております

おかげさまでお返しのチャームも残りわずかとなりました

引き続き、みなさまのご協力をよろしくお願いします

 

チャリティについて詳しくは過去のBLOGをご覧ください↓
https://quietvillage.jp/blog/36619/

 

 

 

そして先月末に開催した、ウクレレで曲作ろうWS

とっても良い企画でした

 

曲のテーマは " 海 "

時間内に完成できるよう、

講師の誓子さんがあらかじめ用意してくれた曲の構成やメロディをベースに、

参加者の皆様の思い思いの歌詞を当てはめていくのですが、

最終的に出来上がった曲がなんと素晴らしいこと

先生も思わず涙、、、

本当にいい時間でした

 

 

自分の言葉を曲に乗せる、

曲を作るって手紙やメールを書くのに似てるんですね

メッセージなんだなと改めて思いました

そう思ったらオリジナルソングってなんか素敵

ウクレレの楽しみ方がもう1つ増えたような気がします

講師の誓子さん、ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!

また次回の開催をどうぞお楽しみに

 

 

シロクマさんがいっぱい

🎃👻ハロウィンシロクマシリーズ🎃👻

 

マリアッチに続いては、

かぼちゃの着ぐるみを着たシロクマさん。

コウモリタトゥーを入れたシロクマさん。

ハロウィンバージョンのウクレレを弾くシロクマさんは背中にクモの巣かかっちゃいました🕸。

 

と、続々登場です🎃✨

 

 

 

 

さあさあ一周まわってみてもらいましょう✨

360度どの角度で見てもかわいいんですよーー♬

 

 

🎃🎃🎃

 

 

 

またハロウィンまでどんな子が登場するのか、楽しみにしていてください✨

 

オンラインショップでもお取り扱いしています。

一点ずつなので少々ややこしいかと思いますので、ご注意ください。。

↓↓

https://quietvillage.jp/item/37159/#10787