前回のBLOGでご紹介しましたが、
当店は来月で5周年!
ということで、各製作家の皆様に5周年記念モデルの製作を依頼させて頂きました
本日はこちらをじっくりご紹介です
Tatsuya Mitsui type R Mahogany #508
七里ヶ浜といえば、
やはり三井さん!
言わずと知れた超大人気製作家です
今回の5周年モデル企画にも快く引き受けて頂き本当に感謝です!!
5周年モデルの一発目にふさわしい素晴らしいウクレレが到着しております
ミディアムサイズのtype R 390mmのコンサートスケールに、コンサートより少し小さいボディサイズを採用した人気モデルです 非常に抱えやすく、演奏性も抜群 男女問わず非常に扱いやすい一本ですね
ボディ&ネックともにマホガニーのオールマホガニーモデル マホガニー大好きQVならではのオーダーでございます 白蝶貝のロゼッタ&パーフリングの5周年スペシャル仕様 三井さんのマホガニーモデルは当店オープン時以来ですので久しぶりの入荷です
ピックガードにはローズウッドを使用 ナイスな木目が炸裂しております ボトムの寄木細工は今作もいい感じ!
ヘッド突き板のローズウッドはなんとピックガードと共木(同じ板から切り出された兄弟材)仕様 白蝶貝のヘッドのロゴマークも通常より大きなデザインを採用しています
ブリッジは通常はひっかけタイプのブリッジが多いのですが、今作は縛るタイプのブリッジを採用 こちらも5周年記念モデルならではのスペックです
木目の美しいローズウッドの指板に白蝶貝のポジションマークが光ります 演奏性を考慮した指板サイドの面取り加工も見逃せません
オリジナルハードケースもカッコよろし 入魂の5周年記念タグも付属します
軽さと柔らかさのマホサウンドの中に、低音の煌びやかさも感じるなんともいい音
外観のような非常に高級感溢れるサウンドだと思います
やっぱマホガニー最高
マホガニーって、
コアに比べたら木目としては地味かもしれません
でもやっぱりこの色、
そしてこの音はマホガニーにしか出ないんですよね〜
今回は白蝶貝を巻いてもらい高級感も抜群
美しさにも拘ったスペシャルなマホガニーウクレレになったかと思います
音、そして外観や演奏性抜群の
三井達也氏によるスペシャルな5周年記念モデル
ぜひ一度店頭にてお試しくださいませ!
オンラインショップにも掲載中です ↓
送料無料にてお届けいたします!
Tatsuya Mitsui type R Mahogany #508
https://quietvillage.jp/item/25382/#10775
いきなり寒いですね
秋を通り越して一気に冬に
先週短パンで日焼けしたのはなんだったのでしょうか(笑)
どうやら明日も寒いようですのでどうぞ暖かくしてお過ごしください
さて、
来月11/19に当店はオープン5周年を迎えます
そこで今年は"5周年記念ウクレレ"の製作を企画してみました!

当店に納品頂いている大好きな製作家の皆様に、
5周年記念モデルの製作を依頼させて頂きました
10月・11月・12月の3ヶ月に分けて少しづつ入荷する予定となっております
すでにTatsuya Mitusi、そしてTODA Guitarsより2本到着しておりますが、
どちらもクラッとくるほどの素晴らしい仕上がり
あぁ5年続けてきてよかった、、、(まだですが)
そんな気持ちにさせてくれる素晴らしいウクレレたちです
こちらのBLOGでもじっくりとご紹介していきたいと思いますので、
乞うご期待!
どちらもすでに店頭&オンラインショップにて販売開始しておりますので、
是非一度ご覧になってください
Tatsuya Mitsui type R Mahogany #508↓
https://quietvillage.jp/item/25382/#10775
TODA Guitars Concert VC No.643↓
https://quietvillage.jp/item/25453/#10776
そして5周年記念モデルには、5周年記念ウッドタグが付属します
QとVが合体した新たなロゴ&ヴィンテージ荷札をイメージしたデザインにしてみました おぉ、、我ながらなかなかいいじゃないか
こちらのウッドタグはなんとNaturelに製作して頂きました ハワイアンコア(単板!)を使った贅沢なウッドタグ!快く引き受けて頂きありがとうございました〜!
僕らの想いが詰まった記念モデル&グッズたち、
みなさんにも喜んでいただけるといいなぁと思います
5周年記念ウッドタグは数量限定で販売も行いますので、こちらも是非!
この他にも5周年記念のグッズやイベントも企画していこうと思いますので、
どうぞお楽しみに
ここ数日は秋というか夏っ!て感じの日差しでしたね
昨日久しぶりに公園に行ったら日焼けしました(どんだけぇ〜)
明日は寒くなるようです
半袖Tシャツ生活もさよなら2021年
どうぞ体調管理に気をつけてお過ごしくださいね
さて本日は新しく仲間入りしたこちらをご紹介
Frayns Guitars Soprano FRUK-3MS
山梨県北杜市にて磯田 洋介氏が製作するFrayns Guitars(フレインズギターズ)
Vintage Martin のレプリカ・人気のStyle-3モデルに、黒い塗装が施された個性的なUSEDウクレレです
スケール352mmのソプラノサイズ マホガニーボディのいわゆる3Mモデルに、別の工房にて全体をブラックにリフィニッシュされています オータサンが一時期使用されていた"黒く塗られた3M"を彷彿させるなんともマニアックな一本
ボトムオーナメントにポジションマークはダイヤモンドインレイ&ロゴなしヘッドと、3Mの人気スペック満載 うっすらと黄色に着色されたセルバインディングなどヴィンテージレプリカとしての完成度は非常に高く、仕上がりも非常に綺麗です
バックもいい感じに黒い!ペグはゴトーUPT-CW-UBN

コロコロソプラノサウンドが良い
うっすらとした弾き跡がありますが、USEDながら全体的には使用感の少ないグッドコンディション
とっても弾きやすいのも特徴です
ヴィンテージフレーバー溢れるクラシックな外観に、
落ち着いたブラックフィニッシュが施された個性的なStyle-3モデル
ぜひ店頭にてお試しくださいませ
オンラインショップにも掲載中です
Frayns Guitars Soprano FRUK-3MS↓
https://quietvillage.jp/item/25254/#10773